ようこそ横川小HPへ

5835770人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー17人

       今日の給食
 

半田市立横川小学校

Escola Primária Yokogawa
YOKOGAWA Elementary School


〒475-0071
愛知県半田市大伝根町1-11-1

電話 : 0569-29-4111
FAX : 0569-29-1475

URL : http://www.yokogawa-e.ed.jp/
E-mail : yokogawa-e@handa-c.ed.jp

アクセスマップ
 

携帯サイトはこちら

半田市立横川小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

知多教育事務所からのお願い


小中学校の講師を募集しています!
教員免許をお持ちの方はぜひご登録をお願いします。


愛知県教育委員会による
情報モラル専用サイト
iモラル

 

メルマガのお知らせ

学校行事の実施の確認は、半田市学校メルマガで!!

半田市学校メルマガの登録方法
① メルマガアドレス http://www.chitamaru.jp/schoolml/
② 新規登録を選択
③ 送信先メールアドレス(ご自分のメールアドレスを入力)
   パスワード設定
④ ご希望情報エリア→半田市
⑤ 学校選択へ
  ・欲しい情報を選択→横川小学校にチェック
⑥ 登録
⑦ 登録完了

(1) Endereço para newsletter http://www.chitamaru.jp/schoolml/

(2) Selecione Novo Cadastro

(3) Por favor, digite seu endereço de e-mail.

   Definição de senha

(4) Cidade de Handa

(5) À seleção escolar

  Selecione as informações que você want→Check Escola de Ensino Fundamental Yokogawa

(6) Inscrição

(7) A inscrição está completa.

半田市学校メルマガQRコード
メルマガアドレスQRコード


 

本校ホームページ内の記事・写真などの一切の無断転載を禁じます。
 

横川小日誌

 児童の活動の様子や最近の出来事を紹介します。
12345
2025/11/21new

11/21 授業の様子

| by:主坦@横川小
11月25日は「県民の日学校ホリデー」でお休みですので、明日から四連休になります。
楽しく安全に過ごせるよう、ご家庭でもお声かけください。
A escola estará fechada no dia 25 de novembro, portanto teremos um feriado de quatro dias a partir de amanhã.


4年生算数 およその数の学習です。何の位で四捨五入をするのか間違えないように気をつけましょう。
Matemática do 4º ano: Aprendendo sobre números aproximados.Tenha cuidado para não cometer erros ao arredondar para o dígito mais próximo.

 

4年生理科 秋の生き物をアブレット端末を使って検索し、調べました。
Aula de Ciências do 4º ano: Os alunos usaram tablets para procurar e pesquisar criaturas do outono.

 

4年生社会 常滑の古窯について学習しました。12月3日の社会見学では「とこなめ陶の森資料館」にも行く予定です。楽しみですね。
Na aula de estudos sociais do 4º ano, os alunos aprenderam sobre os antigos fornos de Tokoname.Estamos ansiosos pela nossa excursão de 3 de dezembro, que nos levará ao Museu da Floresta de Cerâmica de Tokoname.

 

11:37
2025/11/21new

11/21 さつまいも屋さん

| by:主坦@横川小
ひまわりさんで育てたさつまいもの販売がありました。
呼び込みもレジも一生懸命がんばっていました。
Batatas-doces cultivadas pela Himawari estavam à venda.Eles trabalharam duro tanto para atrair clientes quanto no caixa.

 

10:40
2025/11/20new

11/21 図書館祭り

| by:主坦@横川小
ブックトーク最終日は、3・5年生対象です。3年生は「ともだちや」「先生 しゅくだいわすれました」「ものぐさトミー」「おいしいほしがき」「きみの家にも牛がいる」「このよでいちばんはやいのは」5年生は「とんでもない」「貸出禁止の本をすくえ!」「おとうさんがいっぱい」「ガリガリ君ができるまで」「みんなでつくる1本の辞書」「ぶす」「世界のなぞかけ昔話1~3」の読み聞かせや紹介をしていただきました。
半田市図書館の方には3日間にわたってブックトークをしていただきました。ありがとうございました。
O último dia da palestra sobre o livro é destinado aos alunos do terceiro e quinto ano.Gostaríamos de agradecer à Biblioteca Municipal de Handa pela realização de palestras sobre livros durante três dias.

  
 

15:34
2025/11/20new

11/20 1年生社会見学

| by:主坦@横川小
1年生は南知多ビートランドへ社会見学に行き、イルカショーを観たり、水辺の生き物を観たり触れ合ったりしました。
Os alunos do primeiro ano fizeram uma excursão ao Minamichita Beetland, onde assistiram a um show de golfinhos e observaram criaturas aquáticas.

  
  
 

15:04
2025/11/19

11/20 図書館まつり

| by:主坦@横川小
今日は2年生、6年生を対象にお話会(ブックトーク)を開催しました。2年生は「どうぶつたいじゅうそくてい」「みかんのひみつ」「王さまと九人のきょうだい」「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「もしも宇宙でくらしたら」「トラのじゅうたんになりたかったトラ」6年生は「とんでもない」「ゆかいな床井くん」「かしこいモリー」「エジプトのミイラ」「加藤英明、カミツキガメを追う!」「ぶす」の読み聞かせや紹介をしていただきました。明日は3・5年生です。
Hoje realizamos uma palestra sobre livros para alunos do segundo e sexto ano.

 

  

16:13
2025/11/19

11/20 4年生交通教室

| by:主坦@横川小
交通指導員さん、横川交通応援隊、保護者の皆様にご協力いただき交通教室を行いました。自転車に乗るときの服装、履き物、ヘルメットをかぶり方など丁寧に教えていただきました。ご家庭でもお子さんへの声かけをお願いいたします。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
Realizamos uma aula de trânsito com a colaboração de instrutores de trânsito, da Equipe de Apoio ao Trânsito de Yokokawa e dos pais.Recebemos instruções detalhadas sobre o que vestir, que calçado usar, como usar o capacete e outros cuidados ao andar de bicicleta.Por favor, conversem também com seus filhos em casa.Agradeço a todos que ajudaram.

 

 

16:03
2025/11/19

11/19 3年生 社会見学

| by:主坦@横川小
半田市の見どころとしても紹介されている、赤レンガ建物や南吉記念館、そして半田市博物館を見学しました。
Visitamos o Edifício de Tijolos Vermelhos, o Memorial Nankichi e o Museu da Cidade de Handa, que também são recomendados como atrações da cidade de Handa.

   

 

06:25
2025/11/19

11/19 図書館祭り

| by:主坦@横川小
半田市図書館の方をお迎えし、1年生、4年生を対象にお話会(ブックトーク)を開催しました。1年生は「すてきな三にんぐみ」「にんじんとごぼうとだいこん」「しりとりのだいすきなおうさま」「むしたべるくさ」「ホネホネどうぶつえん」「わゴムはどのくらいのびるかしら」4年生は「1つぶのおこめ」「ぼくはくまですよ」「こぶとりたろう」「月のかがく」「なぞかけどうじょう」「ぼくだけのこと」の本の読み聞かせや紹介をしていただきました。20日は2・6年生、21日は3・5年年生を予定しています。
Recebemos um representante da Biblioteca Municipal de Handa para uma palestra sobre livros para alunos do primeiro e quarto ano.

 

  

06:17
2025/11/18

11/18 6年生オンラインブレンディット

| by:主坦@横川小
オンラインで自己紹介をしたり、身の回りにあるお気に入りのものを紹介したりしました。外国の方と会話ができ、少し緊張しながらも楽しく活動していました。
Nos apresentamos online e compartilhamos algumas das nossas coisas favoritas.Consegui conversar com estrangeiros e, embora um pouco nervoso, gostei da atividade.

 

 

 

06:30
2025/11/18

11/18 図書館祭り

| by:主坦@横川小
11月10日から28日まで図書館祭りを開催しています。読書ビンゴや先生たちによる読み聞かせ、南吉ペア読書や半田市立図書館の方によるブックトークなどいろいろなイベントが計画されています。今日はペア学年先生による読み聞かせを行いました。
O Festival da Biblioteca está sendo realizado de 10 a 28 de novembro.Diversos eventos estão planejados, incluindo bingo de leitura, contação de histórias por professores, leitura em dupla das obras de Nankichi e palestras sobre livros com membros da Biblioteca Municipal de Handa.Hoje tivemos uma sessão de leitura conduzida por um professor de cada série.

 

 
 
 

06:14
12345
Copyright © 半田市立横川小学校 All Right Reserved.